再開10キロダイエット!食事と運動ときどき雑記

10キロダイエットの成功記録。その他つれづれなるままに

5分でわかる「フロントブリッジ」の話

フロントブリッジの話

Wii Fitレーニングの中では 「身体水平支持」と よばれている筋トレで 「プランク」の一種です。

狙いの話

フロントブリッジは

  • 体幹をきたえ
  • 姿勢の改善も狙える

すてきなトレーニングです。

Wii Fitにも登場しますし サッカーチームのコーチもすすめていました。

とりあえず、上半身をひきしめたい! という方、一緒にがんばりましょう。

コツの話

ポイントは以下のとおり。

  • 腕を広めにおいて、肩甲骨をのばす
  • 首を上げすぎない
  • 胸やおなかを下げず、まっすぐキープ
  • キツかったら、お尻をあげた姿勢からはじめる

上半身全体めっちゃプルプルしますが 30秒キープからスタート。

現在、60秒キープにふやせていますが、 最後の5秒くらいがめっちゃキツいです。

90秒キープとか夢のまた夢かも。

これをはじめてから 猫背ぎみだった姿勢が ちょっと良くなりました。

コツの話

ポイントは以下のとおり。

  • 胸が下がらないように、しっかり肩甲骨をひろげる。
  • おなかも下げないように意識する。
  • きつければ、筋肉がつくまで、お尻を上げても良い。

身体をまっすぐにする 筋肉がない場合は 「へ」の字のような形になります。

身体をまっすぐにした方が 効果が高いので、

少しずつでも、 おしりを下げられるように がんばりましょう。

あと、顔を上げたり、下げすぎたりも 良くないようです。

顔もまっすぐの方が、 身体をまっすぐに保ちやすいので 試してみてください。

体幹部のインナーマッスルをきたえ、 柔軟で姿勢の良い体をつくるために 毎日つづけられると良いですね。

コブラのポーズ(寝)の話

Wii Fitレーニングで 筋トレ「身体水平支持」の セットメニューになっている

ヨガ「コブラのポーズ(寝)」を 紹介します。

狙いの話

コブラのポーズ(寝)は

  • 背筋の強化と柔軟
  • 姿勢を正す

効果のあるヨガです。

インナーマッスルを強化ために セットになっているようです。

手順の話

コブラのポーズ(寝)の手順は 以下のとおり。

  • うつぶせになり、ひじから下、手のひらを床につけて、胸を開きます。
  • 足の甲は床を押して、お尻の力を抜いて。
  • 吸いながら、手を床に押し付けながら、ひじを伸ばして、上半身を起こします。
  • 腕の力は使わずに徐々に胸を前に押し出します。
  • 肩は上がらない。
  • 背中、ももの内側の筋肉を使ってキープします。
  • 吸って、吐いて、肩の力は抜きます。
  • 自然呼吸で、20秒から30秒キープ
  • 吐きながら、ゆっくりとひじを曲げて戻します。

文字だけだとわかりにくいので 絵にしてみました。

コブラのポーズ(寝)1の絵 うつぶせになり、 ひじから下、 手のひらを床につけて、 胸を開きます。

コブラのポーズ(寝)2の絵 手を床に押し付けながら、 ひじを伸ばして、上半身を起こします。

コツの話

ポイントは以下のとおり。

  • 自然呼吸で行います。
  • 肩の力は抜いて、横に開くようにキープします。
  • キープには、背中、ももの内側の筋肉を使います。

脊椎(せきつい)や、腰などに不安のある方は ムリをしなくて大丈夫です。

できる範囲で、気持ちよく伸ばし 柔軟な体を手に入れましょう。



スポンサーリンク