再開10キロダイエット!食事と運動ときどき雑記

10キロダイエットの成功記録。その他つれづれなるままに

ピクミンブルームをやってみた話

ピクミンブルームの話

本日の体重53.2Kg。

52Kg台にリバウンドしてから なんとかふえないように 食い止めていたものの

秋のスイーツが魅惑的すぎて ついに53Kgをこえてしまいました。

食べすぎの絵 ヤバいヤバいヤバいヤバい。

そんなとき、友人から ご招待いただいたので

これまでの歩数計アプリから のりかえて

ピクミンブルーム」を インストールしてみました。

Pikmin Bloom 『Pikmin Bloom』(ピクミン ブルーム)は、Niantic任天堂が共同開発し2021年より配信開始されたiOS/Android用位置情報ゲーム。 任天堂が展開するピクミンシリーズを題材としたアプリで、スマートフォンを持ち歩くことにより、半動物・半植物の小さな生物であるピクミンたちを誕生させていく。本編シリーズのように敵と戦うなどのアクション要素はなく、ライフログやウォーキングアプリに近いものになっている。 (Wikipediaより)

ほうほう。 歩数計アプリっていうか

ポケモンG〇や ドラ〇エウォークなどと同じ

位置情報ゲームの絵 位置情報ゲーム というヤツなのね。

ちなみに 基本無料なので 安心してプレイできます。

できることの話

はじめにチュートリアル

が手に入ります。

これらを使うことで

あたらしいアイテムを 手に入れたり

ピクミンを育てたり 進化(?)させたり

イベントなどのお題を こなすことができます。 アイテムなどの絵

歩いてピクミンの苗をGETし (歩いて) 苗からピクミンを育て (歩いて) エキスをGETして、花びらを採取し (歩いて) 花びらをまいて、街を花畑にしたり (歩いて) ビックフラワーを咲かせたりする。

ゲーム画面の絵 歩かなければ ゲームを進められない

とにかく歩く方向にもっていく ゲームでした。

ゲーム内イベントの話

ピクミンブルームには

ポケモンG〇や ドラ〇エウォークのような バトル要素はありません

いろいろな種類のピクミンを育てる 育成要素と

キノコをこわしたり 特定の花をまいたりする ミニゲーム要素、

イベントをクリアすることで バッジを収集する コレクション要素などがあります。

このゲームの良いところは Lvを上げるも、バッチを集めるも すべて自己満足なところ。

〇〇をやらなくちゃ!みたいな プレッシャーないので とても気楽にプレイできます。

レベル上げの話

レベル上げの絵 これまでの歩数や 育てたピクミンの数などで

自分のレベル上げることができます。

レベルが上がると できることがふえたり

ゲーム内アイテムなどを もらうことができます。

ウィークリーチャレンジの話

1週間に1回、

2万歩 or 10万歩をあるくか 2万本の花をうえるかすると

ゲーム内アイテムを もらえる

ウィークリーチャレンジ」 というイベントに 参加できます。 みんなでチャレンジの絵

フレンドと一緒に 1つのイベントに挑戦できるので

まわりにやっている人がいれば いっしょに挑戦すると クリアしやすいと思います。

フレンドの記録も見えるので けっこう楽しいかもしれません。

コミュニティデイの話

1か月に1回、

コミュニティデイ」という イベントが開催されます。

その日は、ビックフラワーに 特定の花がさいたり

1万歩以上あるくと バッチをもらえたりするので

歩くきっかけになりやすいです。

イベント画面の絵 さらに!

2022年11月現在は 1周年記念イベントも ひらかれており

1週間のあいだに さまざまなお題をクリアすると

過去にとりのがした バッチを手に入れたり

スポンサーからの とくべつなピクミンを GETすることができます。

気づいたこと、小技の話

知っているからといって どうなるワケでもありませんが

プレイしていて 気づいたこと

知っておくと 有利になる小技などを まとめてみました。

これからプレイする だれかの助けになると良いなー。

歩数カウントの話

携帯を、上着のポケットに 入れて歩いても

歩数カウントされない ことがあったので

なるべくズボンの ポケットに入れるなど

携帯をからだに密着させて 歩くようにしています。

歩き方の絵 手に持っていても (手で振ってみても) 歩数はカウントされにくいようです。

この辺は、ほかの 歩数計アプリとおなじ

からだの特殊な振動で 歩数をカウントしているようでした。

花植え本数の話

ためた花びらをつかって 花植えをおこないますが

花びらの消費は 植えた本数ではなく 時間で決められているようです。

また、植える本数は 歩数ではなく

地図上の距離で 決まるようなので

階段ののぼりおりなど 地図上の移動がない

花びらへるだけで 花はあまり植えられません。 花植えの絵

さらに、移動があっても 往復おなじ道なら

行きは、赤いはなびら 帰りは、白いはなびら

などのように、花をかえた方が より植わりやすいようです。

花びらあつめの話

花植えに必要な花びら多く確保したいときは

ピクミンをいったん つぼみの状態にしてから エキスをあたえると

つうじょう1枚ずつしか 手に入らない花びらが 2枚ずつ手に入ります。 花びらの絵

つぼみにするには 一定の時間(歩数?) 携帯を持ち歩くか

はっぱピクミン色の花のエキス

1回あたえる 必要があります。

どうしても、急ぎで 花びらが必要なときは

花を咲かせたピクミン野にかえすことで

その色の花びらが 手に入ったりもします。

ボーナスコインの話

花を250本植えるごとに ボーナスコインが 手に入ります。 コインの絵

コインがあると ゲーム内アイテムを購入できたり

エキス、花びら、苗などの 所持上限アップさせられたり

ウィークリーチャレンジに 再挑戦できるチケットを 入手できたりします。

花植えは、なるべく 250本ごとにするのが オススメです。

探知機の話

探知機は、つかっても 次の日にかならず復活します。

はじめの頃は知らなくて まったく使っていませんでした。

もったいないので 1日1回は、使った方が良いです。

ピクミンの特徴の話

ピクミンピクミンは、力持ちです。

紫1体で、5体分 岩1体で、3体

の力をつかえます。

ピクミンピクミンは、足が速いです。

とおくまでおつかいに行かせたいときに 積極的に使うと良いようです。

足の速さの絵 ただし、羽ピクミンは 他のピクミンと一緒だと 本来の力を発揮できません。

足の速さは、

羽>>>白>紫>岩>赤黄青

です。 覚えておくと良いかもしれません。

ピクミンでやせるか?の話

ピクミンブルームでやせるか?

という話は

歩くとやせるか?

という話と イコールになると思います。

運動は、20分以上、30分から1時間つづけると 効果が高まるそうです。 ダメ人間の絵

しかし、ピクミンブルームがあることで 外に出て歩きたいな、と 思うことができます。

まずは、近くのお店まで。

乗り物で行くのではなく 歩いて行ってみては、いかがでしょうか?



スポンサーリンク